67diary

67歳の日々の記録〜プロ野球とかドラマとか好き

春季キャンプ2,3日目

オリックスのキャンプです。

 

投手陣

昨日は、森捕手山本投手の相手に立候補し、山本投手が1球ずつ確認を求めてくるのに対して丁寧に対応し、終わってからもコミュニケーションを取っていました。

その山本投手、1日目から彼の独特な練習スタイルからの、昨日はクイック?(左足を上げない)での投球練習でした。フォームを替えることに何の不安もないとのことで、感心するばかりです。

WBC関連では宮城投手は、上手く投げているように見えてもWBCのボールが滑るとのこと。これは宇田川投手も、フォークはよく落ちるが、だいぶよくなったがストレートが操りにくいと話していました。

 

村西投手が、今までより腕を下げての投球練習をしていたのには、少し驚きました。これで上手くいくと良いですね。

漆原投手は、まっすぐを伸ばすこと。力づくではなく下半身から上半身に力を伝えられるよう意識しているとのこと。

 

新人選手

曽谷投手が昨日ブルペンで投球練習。解説も良いバランスで投げれていると。

今日は内藤内野手が力のありそうなバッティングを見せてくれました。

 

内野陣

紅林選手は、筋肉は落とさないように体重を5,6kg落としたそうです。(良いことだ!)課題のバッティングでは、右股関節を意識してタメを作るよう気をつけているとのこと。上手く行っているように見えました。

内野手はなかなかカメラに映らないので心配していましたが、今日ようやく元気な姿を見れました。(宗選手は3年ぶりのキャンプからのスタートなのです。)課題は、正確性、基本的なところをしっかりやりたいとのこと。

 

外野手

佐野皓大外野手は、引っ張りだけでなく、広角に打てるように練習するとのこと。これ、本当に頑張って欲しいです。

 

 

選手の一人ひとりが、課題としていることがはっきりしているようで、聞かれたらどの選手も詰まることなく答えられるのがいいなあと思いました。

ペラルゴニウムの挿木〜その3

嬉しい!

 

f:id:calmdays67:20230202114347j:image

 

氷点下の寒さにも負けずに、少しずつ成長してきたペラルゴニウム。

今日、マジマジと見ると、なんと花芽が付いていました😍

 

昨年は、初めての冬越しを心配して、西向きの出窓で過ごさせて、花芽を見つけたのは3月初旬だったから、今年は1ヶ月も早いです。

 

5℃以下の寒さに当たってこそ花目がつくとは聞いていましたが、今年の冬の寒さは特別でしたから、ちょっと嬉しかったです。

株が小さいので花はたくさんは見込めないでしょうが、花が咲いたらまた写真を撮りますね。

 

ペラルゴニウム挿し木12月

calmdays67.hatenablog.com

 

春季キャンプが始まりました。

記事を書いている途中で、下書き保存したつもりが、公開になってしまっていました😥

その記事にスター下さった方が・・・。

改めて記事の投稿したので、せっかくスター下さったのに、申し訳ありませんでした🙇‍♀️

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 

昨年、日本シリーズで10月30日まで野球を楽しませてもらった後は、サッカーWCもあって、毎年なら「野球が待ち遠しい」のが今シーズンは「もう春季キャンプ?」という感じで、あっという間でした。

いよいよ春季キャンプの始まりで、この時期だけはキャンプのテレビ放送の時間に合わせて動いています。

と言いながら、初日の今日はうっかり忘れていて、見始めたのは途中からだったのですが、少し感じたことを書いていこうと思います。

 

初日はお天気も良さそうで、新加入の気になる森友哉捕手、石川捕手、渡辺外野手らも元気な姿を見せていました。

 

選手のインタビューで気になったのは

 

まず鈴木康平投手(Kー鈴木)。

昨年は2軍にいてとても悔しい思いをした。今年はもう後がないという気持ちで何とか先発でと考えているとのこと。話す内容も話し方からも、今まであまり見たことがない切羽詰まったというか、並々ならぬ気迫が伝わってきました。登録名を変えた理由もわかりますね。

鈴木康平投手の良いところは、糸を引くようなストレートだと思ってます。頑張ってほしい選手の一人です!

 

もうひとりは福田周平選手。

これはずっと言ってますけど、「試合に出られるなら何でもする!外野でも内野でもDHでも」言うだけじゃなく、ちゃんと内外野とも練習しているとのこと。

「何でもするけど、自分のスタイルは変えない」良いですね!福田選手らしいです。

 

この二人のインタビューを聞いただけでも、わくわくしてきました。

このチームがどんなチームになるのか、不安はなくはないですが、今から楽しみに見ていきたいです。

 

 

 

 

 

コロナ後の味覚、嗅覚障害〜その後

娘の話です。

 

その後、味覚も嗅覚もだいぶ復活してきました。

味覚、嗅覚障害が出てからほぼ1ヶ月です。

シャンプー、入浴剤などの匂いがわかりにくいだけで、味覚の方はほぼ回復しましたが、まだ食べたい、飲みたいという気にならないものもあるらしいです。

この前、うっかりピーマンをお弁当に入れてしまいましたが、大丈夫だったとのこと。

 

 

そんな中、この前、ドーナツを買って帰ってきたのです😯

甘いものが甘すぎて苦手と言っていたのに、ようやく食べられる日が来たのね!

(ケーキじゃないの??)

 

 

 

「良かったね〜」

嬉しそうに食べる娘。


私は、ドーナツはあまり食べれないので、半分だけいただきました。

 

 

「ドーナツ食べられるんだったら、ケーキにすればよかったのに。」

と、最近ザッハトルテが食べたくてしょうがない私は、娘に尋ねてみました。

 

すると

「それは、私が決めるから」と😥

 

はいはい、そうですか。

しょうがないので、もう少し待ってあげることにします。

その時は完全復活でしょうから楽しみにしておきましょう。

 

 

 

 

コロナ後の味覚、嗅覚障害の記事は

 

calmdays67.hatenablog.com

豆好きです

今週のお題「マメ」

 

今週のお題「マメ」なので、「豆」で行きます。

 

豆といえばナッツ類!

そのまま食べるのも好きだけど、最近は、マカダミアンナッツのチョコとか、ハーゲンダッツのマカダミアンナッツにハマっています。

そら豆の炒ったの(揚げたのじゃない)も、その専門店で買います。

 

野菜の荳の、スナップエンドウ、えんどう豆、三度豆(インゲン豆)も美味しいです。

スナップエンドウや三度豆は、「どうしてそんなにたくさん茹でるの?」と娘に言われるくらいの量らしいです笑

えんどう豆は、豆ご飯はもちろん、甘辛く卵とじも良いけど、うす味で炊いて大きめの器で、スプーンに山盛りに掬いながら、食べるのが最高です😊

春が楽しみ♪

 

乾物の豆も、黒豆、大豆、小豆、きんとき豆は煮豆ですね。

特にきんとき豆が好きで、家では甘く炊いたり、うすい塩味で炊いたり。

甘い煮豆だけではなくて、外国のようにトマトソースや肉と炊いたのも美味しそうだから、いつか作ってみたいです。

 

自分では作りませんが、ひよこ豆のカレーも豆のホクホクした感じがあって好きです。

やっぱり私、豆好きですね。

ブログ記事で見た「シーラカンスモナカ」が気になって

私の購読リストのブログ記事について書くことってどうなんだろう?

と思いながらも、ちょっとおもしろいと思ったので、書いてみます。

 

何かというと

購読リストを読んでいたら、2つのブログに「シーラカンスモナカ」なるものがが登場したのです🐟

シーラカンス」というキーワード自体が珍しいのに、「シーラカンスモナカ」ですよ。

面白いやら少しびっくりするやら・・😊

それも、それぞれが全く別物のシーラカンスモナカだったのです。

気になったので、少し調べてみました。

 

 

 

 

1つ目のシーラカンスモナカは


www.kazunoriikeda.co.jph

 

仙台市にある、有名なパティシエさんのお店「メゾンシーラカンスシーラカンスモナカは、十勝産小豆にフランスのイズニーバターをはさみ、ゲランド塩を強めにきかせた。和と洋、甘味と塩気、サクッとした皮と滑らかな餡とバター。その対比がクセになる味わいを作り出し、懐かしさの中に新しさを感じさせる。

「時代も国もこえて、昔からあるお菓子の美味しさを現代に伝えていく」という視点から、選ばれた商品が並んでいる。(ショップより引用)

そのシンボルとして、生きた化石と言われるシーラカンスを店名に上げているとのことです。

 

甘じょっぱさがたまらなさそう😍

今年こそ、仙台へ野球観戦に行きたいと思いました!

 

 

 

2つ目のシーラカンスモナカは

 

shirakansu.com

 

こちらは、静岡県沼津市

日本一高い富士山と、日本一深い駿河湾を望む沼津市

深海へのロマンを感じる街で、沼津港深海水族館シーラカンスミュージアムという、深海生物をメインテーマにした世界初の水族館があるそうです。

最大の目玉は、生きた化石と言われるシーラカンス(2体の冷凍個体と3体の剥製)が展示されていること。

 

シーラカンスcafeでは、シーラカンスを始めとする深海魚をモチーフにしたお菓子が。

シーラカンスの形をした深海もなかは、こだわりの北海道産小豆餡と富士山抹茶餡の2種類で、縁起物のお菓子として、また沼津ブランド認定品になったそうです。

 

また、洋菓子のマカロン風にアレンジした深海モナカロンというお菓子もあり、種類はピスタチオ、ショコラにも惹かれますが、やはり北海道産小豆の粒餡とホイップクリーム発酵バターのあんバターを食べてみたいです。

 

富士山を拝んで、駿河湾を眺めて、シーラカンスミュージアムをじっくり見学して、海の幸を堪能したら、散歩しながら深海もなかと深海モナカロンを食べる・・・そんな旅行に行きたいなあと思います🚅

 

 

2つのシーラカンスモナカ、その背景も、見た目も、こだわりどころも全く違いますがそれぞれが、仙台の、沼津の長く愛されるお菓子になるといいですね。

いや、神戸の私が気になっているくらいだから、既に全国区で愛されるお菓子なのかも。

 

 

最強寒波にも負けないあったかグッズ

一昨日からの雪景色も、今日は溶けてそろそろ終わりそうです。

 

 

ウェザーニューズさんによると、昨日が最低気温−5℃、最高気温3℃、今日が最低−4℃、最高4℃と、予報どおりの最強に寒い日々でした。

そんな中、試しに寒さ対策に買ってみたものが、予想以上に良かったので書いておきます。

 

 

1つ目は、

shop.okamotogroup.com

こちらが公式ショップですが、今売り切れ中。

私は11月半ばに楽天で購入しましたが、今は値段がずいぶん上がっているようです。

 

家での長時間立ち仕事をしていても、脚の冷えを全く感じさせません。

私はスリッパを履かなくても、エアコンなしでも大丈夫なくらいです。

(個人の感想です🙄)

こんなに重宝するのだったら2足買っとけばよかった・・・。

 

 

 

2つ目は

workman.jp

 

こちらもオンラインショップでは販売終了となってます。

ヒートテックは苦手ですが、これは大丈夫でした。

メリノウールだけに、着た時に冷たくないのが良いです。というよりふわっと温かい気がします。袖口がフィットするのも気に入っているところ。

これを1枚プラスするだけで寒さが全く違います。洗濯もネットに入れて中性洗剤でOKです。

こちらも1枚だけしか持ってないので、またの機会に購入しようと思います。